手芸おばさんの落胆と言い分

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

f:id:k-manako:20191110144954p:plain

 

久しぶりに針仕事大好きおばさんから電話がありましたよ。これは日暮里・繊維街へのお誘いか? 出歩くにはいい日よりが続いておりますから、多分、そうに違いありません。 

www.manamemo.com

 けれども、最近は、全くとい言っていいほど針仕事はしていない、らしい。作りたい、縫いたいものが、縫う目的が、で、やりがいが失せてしまった、らしい。

それは近所の手芸仲間が寄り合って不定期ではあるけれど1年に1回ほど開かれていた展示即売会が無くなってしまった、ということだ。

その日のために作ってきた小物が今や溜まりに溜まっているらしい。もうこれ以上布地を買い集めてもね……。と、ちょっと元気がない。

 

【スポンサーリンク】
 

 

それなら、ネットで売ることを考えてみたら? 

「やだー、テレビで視たことあるけど、信じられないくらい安い値段じゃない、馬鹿馬鹿しい」

ちょっとー、何言ってんのよ、名もなきド素人が、価格は客が決めるものなのよ。作り手がどれだけ手間暇かけたところで、それを欲しい人がいなけりゃ値段なんてつかないのよ。有名作家じゃあるまいし世の中そんなに甘くないのよ。

なんてことは言わなかったけれどもね、別にお金に困っているわけでなし、売ることを目的で作り始めたわけでなし、今もその気持ちは変わっていないだろうけれど、それでも、やはり誰も見てくれない、誰にも必要とされないものを好きだからといって作り続けるのにも、ちょっと……。

そんな感じなのかもしれない。うーん、それってブログにも言えるわね。誰も見てくれなくていいなら、ネットにアップすることもないものね、で、ジャンジャンお金が入ってくれば最高だわね……世の中そんなに甘くないのよ。

 

【スポンサーリンク】