「あるだけでやりくりしなくちゃしょうがないでしょ」
そうは言っても言いたいことは山ほどある。
で、話の最後はいつも、「ワタシタチ年寄りはいいのよ、もうすぐ逝っちゃうんだから。でも問題は、若い人たち、これからの人たちよ」
それは経済だけじゃない。「地球沸騰化」これは S F でなく現実。沸騰化により、人間が住めなくなるのも、そう遠い話ではないかもしれません。
だったら、他の星に移住? でも、貧乏人は沸騰地球に置いてきぼり。だって、移住するには大金が必要なのですから。
あーあ、ゼニ、ゼニ、ゼニ、夢も希望もないじゃないか。
ワタシタチは、いいのよ、もうすぐ、でも、でも、でもーーーーー。
【スポンサーリンク】
先日スーパーのレジで、
「8.ーーー円です」
ハッセン……????? そんなはずないと思いますけど……。
これ全部ですよ。多分、さっき、1回、合計だしちゃったので、その分が入ってないのでは?
レジの人……「それは大丈です………………」
でも、少なすぎるでしょ、この金額は、これだけ買って?
そこで、レジさん、サービスカウンターへ走り、先輩? 責任者? を呼んできた。
責任者?「スミマセン、お会計、2回になってもいいですか?」
もちのろん。1回でも2回でも、金額に間違いがなければ、かまへん、かまへん。
レジのお金が合わない? 怖いですね、お金を扱うのは、どんな仕事でも。ヒトゴトながら、ホッとしましたよ。
しかし、何でもかんでも高くなりました、大したもの買ってないのに。
でも、ワタシタチはいいのよ、年寄りだから、もう食べなくても。
こればかりはそうもいきません。
食べる、寝る、寝る、食べる、そして、年寄りの、今日も、また終わる。
「生きることは食べること」つくづく、しみじみ、はぁ~。
でもさ、年寄りだって、年寄りだって……うーーーん、何?
【スポンサーリンク】