人間関係
当たり前だと思うなよ! 小説『 マザー 』乃南アサ 仲良しこよしの3世代同居家族。 私は、良き妻・いつも明るい母・義父母孝行の、よくできた嫁。 ところがギッチョンチョン、それは私であって私でない。 なめんなよ。どいつもこいつも、私を何だと思ってい…
どこに行った? 集中力に記憶力に睡眠力までも… 年寄りは、勉強したいぞ! ある人が、ある教室を開いた。持ち出しのボランティアといえるだろう。 この年寄りは、そこに生徒として通いたい。この習い事は急に思い立ったわけでなく30代の時にちょっと勉強し…
その親切な助言? 鬱陶しい時がある… 心の痛みも体の痛みも、他人(ヒト)の痛みはわからない、自分で経験してみないと。 私が痛みで歩行不自由になった時、よく言われたものです。 「早く、手術すればいのに」みたいなことを。 「〇〇病院に行って、そこか…
言うのは簡単だけどな… 脚の調子がいいと、それだけで気持ちが明るくなる、前向きになれる。 調子の悪い日は気が沈むけど、1年前と比べたら雲泥の差、そう考えれば、スゴイ! そう思える。 そして動き歩きが不自由になったせいで、他人のちょっとした気遣い…
何て言うの?「ありがとう」でしょ! ── スーパーの店内で ── 商品をあまりに熱心に見ていたので、ドン、隣にいた中年女性客にぶつかってしまいました。 鈍くさい年寄りですが、こういう時の反応は速い。 「あっ、ごめんなさい」と大きな声でハッキリ、ビシ…
笑と泣が減り、怒が増えた? それは老人性かも? 心配だ! 「寂しいということは面倒がないということ」 今年92歳の樋口恵子さんのお言葉ですわよ。 「煩わしい、面倒くさいより、寂しいがいい」 こちらは、かがみまなこさんのお言葉(私のことですわよ)…
蜘蛛は嫌い、だけれども… 先日、近所のオジサンにもらった、 ジャガイモ、ジャガイモ、どうやって食べたらいいのかな? ジャガイモ、ジャガイモ、こんなにたくさん、どうするかな? 長期の保存にはリンゴを使うといい、とネットで知り、リンゴを1個買ってき…
こうしてね物陰に隠れたものなのよ… 前方に、ご近所さん発見、気づかれぬうちに、別ルートを探せ。 了解、それはまじぃ、お会いしたくないでござる、ということで、ちょっと遠回りになるけど、しゃーない、左に行くか。 ああ、めんどい、ご近所さんに出会う…
何でも、「終わり」にするのは結構、ムズイ! 今日もいい天気だった。運動不足解消のため杖をつきながら近所をちょっと歩く。 年寄り歩けば、年寄りに出会う。で、この時とばかりにお喋り始まる。今日のお相手は、ひとり者70代女性、以前は外に出るたびに…
眠るは最高! でも猫じゃないしね。 昨夜、記事をアップしたら、何となく気が抜けて、もう今年はこれで終わり、そんな気分になった。 しかし、今年はまだ続くのだった、土曜日まであるのだった、あと一息、はぁ~ 息切れが。 そんな時は元気をだして ♪ V A C…
ひとり言は毎日しているけどね… 今まで生きてきて、人と話すときは、どちらかというと、聞き役にまわることが多かったような(年寄りの完全なる記憶違いかもしれませんが)。 ところが最近、しゃべりたくてしゃべりたくて、聞くより、しゃべりたい。 ですが…
たまにはいいこともある。 ♪ みんなは悪い人だと言うが~ わたしにゃいつも いい人だった~ 小っちゃな青空 ○○○○の壁を~ あぁあぁ~ 見つめつつ 泣いてる~ あなた~ ♪ 『 再開 』昭和35年 唄 ムード歌謡の女王 松尾和子 ○○○○でっせ。うーん、当時は全然、…
寒さが沁みる… 今日は同じ整形外科に通うご近所の S さんとちょっと話をした。 彼女は70代、半ば? 後半? 明るくさっぱりした性格で、それは話し方にも表れている、と思う。 腰と両膝が悪いため、普段から歩く、動く時には気を付けていると思うが、それで…
親しき仲にも…親しいからこそ、ついポロッと。 あの時のその一言が許せない? えー、うっそー、知らなかったわ。 でも、悪気はなかったのよ。えー、そんなこと言った?……覚えていないわ。 悪気はなかった……これが厄介だ。なまじ悪気がないばかりに始末に負え…
あの時の、あの一言が許せない…怖い。 整形外科へ通うようになって早5ヶ月。行けば毎回、同じような話をする。 で、なぜかは知らないけれど、先生は私のことを「元気」だの「お転婆」だの「無茶をする」だのと言う。 げんきー? おてんばー? 何ですか、そ…
渡る世間は、そう捨てたものじゃない。 今日も杖ついてゴミを捨てに。すると後ろから来た車が私の横で止まりました。えっ、何? 誰? と思ったら、あのオバハンじゃありませんか。 www.manamemo.com なになになに、なにか因縁付けられる? やだ、何? なんで…
見るだけ、近づいちゃいけません! 近寄るな! 危険! そんな、おっかないオバハンがいるそうです、すぐ近所に。 以前から話には聞いてましたが、やはり、そうだったか、納得。 そして聞けば聞くほど怖さ増し増し。 映画『 ジョーズ 』あのテーマ曲が聞こえ…
人でなくても、情けは身に沁みる 昨日は病院の日だったけれど、行かなかった。今のところ検査も治療法もなく薬の受け取りだけだし、薬ならたくさん残っている。 痛みは無くなりはしないけど、低値安定、そんなところか。今日は涼しかったので3ヶ月ぶりに自…
ワタシのこと忘れないでね!(そんな怖い顔しなくても) 朝晩はすっかり秋となりました。日暮れは早くなり秋風と虫の声、ちょっとしんみりしちゃいますね。 今日はスッキリ晴れました。湿度も低く絶好のお出かけ日和、とは言ってもオババの行く先はスーパー…
今日の空はそのままワタシの心模様 草はボーボー、ワタシの頭の中はボー、ボワ~ン、寝ているんだか起きているんだか。 しかし、それはありがたいことだ、それだけ「痛み」に心と体が左右されなくなったということだもの。 このところ「痛い」話が少なくなり…
こういう日はまたまたオジサンと 家の周りは(も)、隣近所から苦情が来てもおかしくないほど草ボーボー。手入れされていない薔薇の枝が何本も弧を描きながら道路にまで伸び放題に伸びている。 ひどい、見るからにひどい、どうなっているんだこの荒れ具合は…
花より団子とは言っても、好みはある 病気や痛いネタばかり続いたので今日は文句ネタ。 お隣さんは夫婦そろって花いじりが大好き。何だか知らないが1年中庭に出て花の世話をしている。 そんな時に話をすると花の説明をしてくれる丁寧に。花好きとあってそれ…
「大丈夫ダイジョウブ」そう言ってもらえたら 暑かったですね。で、昨日の草むしりから一夜明け脚の痛みはどうなったか? はい、案の定、足首から腰まで全ての筋肉は隈なくもれなくカチンコチン痛いです。 痛みがあると眉間にシワ寄っちゃいますね、痛みのた…
ヒトゴトだけどモヤモヤ、で、ワタシが怒ってどうなる? 昨日と今日としっかり雨だった。暗い寒い動かない、だからお腹も空かない、だったら何も食べなくていいか? でも、生きているからね、空かないと思っても空いてくる。で、お昼には、簡単、便利なカッ…
あーあ、やってらんね、人間の御機嫌取りはメンドクセ 今日は4月1日、もう、4月、今更だけど、で、はぁ~。 空はこんなに青いのに……そうでもないか? 花も色とりどりに咲き出したというのに、なぜか年寄りの心は晴れず花も咲かず、代わりに黒い雲がいっぱ…
見た目でナメたらアカン! 年寄りだって年寄りだって! 「えー、意外、そういう人だと思わなかった」 なんて言われたことありませんか? そんなこと言われたら、逆にこっちが、えー、であります。だったらワタシのことどんな人間だと思っていたわけ? 今日も…
だらしない? 見た目で判断しないでね アナタは、人の好き嫌いがハッキリしている方ですか? ワタシ? そうですね、はっきりしている方だと思います。また人の好き嫌いは一目会った時、第一印象でほとんど決まります、それはこの歳になってもそう変わりあり…
ぶちゃい! かわいい! 3回目のワクチン接種をためらっているうちにマンボウが明けるようです。マンボウ明けたら行楽シーズン、年寄りはまたまた要注意です。 外へ出たい―、とはいっても毎度おなじみマンネリ化したご近所散歩であります。見慣れ見飽きた風…
脱力するって大事なことのよ!!! ワクチン3回目の接種券が届いておりますが、中身も見ず読まずほったらかし。仕事辞めちゃったしね、今の生活を続けるなら3回目は必要ないかな? そうは言ってもだ、多分、行くかな? モデルナ? ファイザー? どっちでも…
面倒なのはいやだよ、あたいはひとりでいい! やりきれないニュースばかりです。明るい話も兆しも聞こえはしない見えてもこない。そんな加齢暮らしが続く中、以前、聞いたことのある面白い夫婦の話、続編を聞かせてもらった。 最初、この夫婦のことを聞いた…