加齢食
本物が食べたいです! 姉は今日も1歩も外へ出ず。不本意ながら私も今日は家の中、しかし姉はこんな生活を20年。 うーん、私にはいまだに理解できない、信じられない、そこまで家から出ないって。 なんで? どうして? 出たくない? 他に理由が? その辺は…
怒るな! 怒らせるな! ー食事ー 朝はテキトーでいいとしても、夫のいる昼は? 夕飯は何にしようか? 夫がリタイアしたら、それこそ毎日家にいて、ああ、ウットウシイ、メンドクサイ。 なんてことは思っても言えないけど、それにしても世の奥さん方は、毎日…
米だ! 米だ! 米だ! 午前中、雨が降り出す前に小一時間ほど歩く。姉は今日も一歩も外へ出ず。 ーたんぱく質が足りないよ たんぱく質が足りないよー 昭和の時代にそんなコマーシャルソングが、でも、何の広告だったのかな? もう飽きた。けれど、今夜は何が…
ー野菜も好き嫌いがー 「痛くても、歩かにゃ、いかんのよ」金田正一 暑かったけれど散歩に出た。汗をかくのも気持ちいいものだ。 姉は今月に入ってからも、1度も外に出ていない。 うーん、なのでありますが……。 夕方になると、すぐ近くの若い夫婦の家の庭で…
ー肉の代わりに今夜も豆・豆・豆食だー 明るい話を書きたいけれど、なんかね、どうにもね、今はちょっと気分が上向かないのよ。 うーん、まぁ、そんなわけで夕飯担当者となった私は、毎日午後3時を過ぎると、より、憂鬱になってくるのです。 うーん、さてさ…
ビリーもサリーもメリクリ! 気分だけでも、アナタにも! 12月24日、家でケーキを食べる人も多いのかな。 あっしには関係ないことですが、ちょっとだけ人並み世間並みに生協さんの冷凍ケーキを注文しときました。 午後にケーキを食べるので、お昼は抜き…
こういう身体を目指してたはずなのですがね… 昨夜、記事にしたことが気になっている。この身体はどうなっていくのだろうか? 最近は、というか7月から暗い話ばかりですわ、さえませんわ。 そんななか、少し前、変換ミス、みーつけた、で、ニンマリ。 「汁粉…
夢に出てきたブロッコリー、そして今日はお買い得カリフラワーも購入 午前中、お隣の奥さんが田舎から送ってきたからと「柿」を持ってきてくれた。ありがたいことじゃ、と喜んでいただく。 で、午後に(車で)〇〇へ(スーパー)に行くけど、一緒にどう? と…
こんな日は、もう2度とやって来ない…3ババ飲み会?…あり得ない、しないに限る! 出かけた。用事を済ませたら、〇〇屋さんに行って焼き魚定食と生ビーで夕飯にしよう。出かける前からそう決めていた、で、そうした。 まだ5時にもなっていない店内はガラガ…
1人で作り、1人で食べる、それがまだできる、スゴイ! やることなすこと全てがスローモーでドン臭く、気持ちはあっても頭と体がついて行かない、できない。だから、ああ、もう、なんでこうなるの? 頭に来ちゃう。 と頭に来たところで解決してくれる人もな…
野菜は綺麗だ可愛いだ!!! このところ毎日、家にいるものですから、毎日、料理作っています。それがほぼ2週間、飽きてきました。 最近は、午後も遅い時間になると、今晩は何食べよう、何作ろう、えーっと、えーっと何も思い浮かばーん。遅れすぎた野菜料…
冬の雨 家にいられる幸せ 昨日は夕方小一時間ほどボランティア関連でまたウッカリ夫人と一緒。 今回もですねウッカリさんは、会った早々、2週間前の土曜日のことを、昨日の土曜日のことと完全に勘違いしておりましたですね。 まっ、いいか、今日のこと(ボ…
お逢いしたかったわ、オババ感激 体調だいぶ回復した、そう思うことにして昼過ぎに買い物へ。でも今日は寝不足でね、だから眠くて眠くてボケーッとしてるわけ、行く前から疲れちゃってる感じ。ボケーッとする時間はあってもね掃除する時間はないのよ。 でも…
人生いろいろ、芋もいろいろ、芋には芋の美しさが! コロナであっても季節が変わってもオババの暮らしに変化はなく12月だというのにお歳暮もやってこない、なーーーんも届きやしない。が、しかし届けないのだから届かない、当然ですわね。贈り物ね、何がい…
食べるしか楽しみが無い…そんな人になりたくない、が… この前の4連休におにぎりを作り、先週の水曜日と木曜日に3個ずつ食べた。すごくおいしかった。でも木曜日の夜から胃が痛くなってきた。金曜日はもっと痛くなった、胃に加えお腹の右下辺りも痛くなって…
たい焼きより、薄皮塩豆大福が好き 今日は涼しい、時おり雨なんか降っちゃったりして、秋―――ですね。これから肌寒くなってくると渋茶と和菓子の餡子物、最高ですね。で、出かける時はバッグの中に飴が入っているが好ましい。 あーあ、これがおばさんの秋か、…
このお正月休みはこれまでの寝不足を補い、仕事始めに向けて寝だめをするつもりだったのに、それが全然できない。で、今日も寝不足、1日中眠い、体が重怠い、で、胃が重い、胃に疲れを感じる。胃が重い? 胃の疲労? それはただ単に食べすぎ呑みすぎでござ…
連休3日目、暇だ。暇がありすぎて……何もしない。することはいくらでもあるが、いつでもできると思うとかえってその気になれない、困ったものだ。 ピンポーン! 誰? 髪も顔も服も家仕様、他人様に見せられるものじゃない、困った。が居留守を使うことは良心…
寒くなってくると温かいものが食べたくなる。なので休日は必ず煮物をつくるようになった。多目に作っておけば次の日も食べられるし、寒い夜、食卓に温かい食べ物があると気持ちまでほっこりする。 料理をするには「火」が必要だ。料理はしなくたって「火」を…
楽しみの選択肢は年々狭まって今や飲み食いしてるときが幸せ。それもひとり家飲み、地味飯。 ほんと、最近、何が楽しいかな? 何がしたいかな? パッと思いつかないくらいだ。 でも家で飲み食いするのが幸せと思えるようになったら、料理がイヤでなくなって…
このところ涼しくなってきたせいか眠れるようになった。加齢に加え暑さと寝不足による頭ボーも幾分解消されてきたような? こうして涼しくなってくると温かいものが食べたくなってくる、夏にはまったくおよびでなかった味噌汁が恋しくなってきたりする。 ひ…
こうしてブログを書くころになるとお腹が空いてくる、でも、我慢、明日のために。 月曜日、食べたものと言えば炭水化物、糖質まみれ、これが金曜日まで続く。自分でもうんざりだが、いい案が浮かばない。 だから土日は野菜中心の日、野菜のオンパレード。そ…
おばさんはいくつもの袋物を持ち歩き、その中には色々な食べ物が入っている。 何を隠そう、この私もそんなおばさんの1人になりつつある。なんてことを以前書いたけれど、なりつつじゃなかった、すっかりなっておりました。 www.manamemo.com 帰りの電車の中…
料理嫌い、料理不得手のDNAを母からしっかり受け継いだおばはんは、料理好き、料理上手な人がつくづく羨ましい。 だから休日、家にいる日は何を作ればいいのか非常に悩む。 たった1人分の料理を作るのに、メチャクチャ時間もかかる。 確かに料理は上手でなか…